介護職の本音体験談:きつさを乗り越えるための心構え

57歳女あなたの本当の気持ちが分からなくてごめんなさい

私は、介護付有料老人ホームに勤めている介護士です。

50歳でホームヘルパー2級の資格を取り、常勤として入職して、54歳で介護福祉士の資格を取りました。

今、入職して8年目です。

入居者様には色々な人がいます。

亡くなった人が退去すると、また新たな人が入居してきます。

認知症の人ばかりではありません。

中には知的障害者の方もいます。

Mさんは女性で、76歳くらいで入居され、7年程ホームで暮らしていました。

何かにつけてこだわりの強い方で、食堂に来たらいつもの決まった席でないとイヤ、服も、このズボンや靴下がいいとなったら、それが見つかるまで着替えない、頭の柔軟性がないのです。

「ないのなら違う服でいいや」とはならないのです。

老人ホームに入る前は、障害者対応の施設にいたのですが、その時に日課としてやっていたのが、広告ちぎり。

新聞の折込広告を端からビリビリとちぎっていくのです。

それを老人ホームに来てからも毎日やっていました。

まるで紙吹雪を作る内職のように、朝食後から夜居室へ戻るまで、一日中ちぎっていました。

職員の中には、広告が無くならないように、家の広告を時々もってきて補充する人もいました。

気難しい性格で、滅多に人をほめたりしません。

しょっちゅうブツブツ不平不満を言っていました。

が、何気に可愛らしい面もあったので、職員の中にはMさんを気に入っている人も少しはいました。

私はMさんが入居して半年程してから入職したのですが、最初の頃は少し距離をおいて、失礼のないよう対応していました。

職員としては当たり前ですが。

しかし数年経つうちに、相手の気性や性格などが段々と分かってくるようになり、長年の関わりでこちらの態度も打ち解けたものに変化していくのは仕方のないことだと思います。

悪く言えば馴れ合い、かもしれません。

最初の、失礼のないような対応ではなく、Mさんの頑固さに対して、イライラを表してしまったり、幼い子供のような態度をとるMさんに、まさに子供に対するような対応をしてしまったり。

Mさんが体調を崩して入院していた時は、申し訳ないのですが、心安らかな日々でした。

介護という仕事は、介助をして感謝されやりがいを感じる反面、精神的にとてもストレスを受けてしまう仕事です。

利用者様の中には癖の強い方がいたり、職員の言うことを聞かずに我を通す方も沢山います。

仕事だから…と利用者様とあまり親しくしないというのも一つの方法ですが、それでは信頼関係がなかなか築けません。

適度な距離をあけるというのが難しいところです。

Mさんは大腸にガンが見つかり、診断されてから半年程で亡くなりました。

気に入らない事があると、歩いている途中廊下の真ん中で立ち止まりテコでも動こうとしなかったこともあったMさん。

寝たきりになり、排泄介助をすると「痛いよぅ、痛いよぅ」と小さい声で訴えていた様子を思いだすと、「病気じゃない最期を迎えさせてあげたかったな」と思います。

介護士をしていても、していなくても、ついつい感情的になってしまうものです。

感情豊かなのはいい事だと思いますが、対人関係の中では、感情的になることにあまりメリットはないと思います。

自分の精神バランスを守る為にもなるべく物事を客観的に見て、イライラしたり腹を立てたりせず、小さなことでも、笑える事、楽しい事を見つけて、介護という仕事を続けて行けたら、と思います。

34歳女性介護士として不満だらけの現場の勤務環境について

私は、女子大を卒業してすぐに福祉の業界に入らさせて頂く形になりました。

女子大を卒業してすぐに介護業界に入ること自体は抵抗感はなかったのですが、やはり、介護仕事と言うことで、入ったばかりからある程度は予感できていたのですが、とにかく給料が低いことに驚きを隠せないような状況でありました。

また、月の給料の手取りは14万円程度であったことに衝撃を隠せない形でありました。

また、大学を卒業しているのになぜこんなにお給料が少ないのかな?と思ってしまう形でありました。

他の外資系の会社に就職した友達や同じゼミだった子につきましては、月収が手取りで20万円を超えるような友達はザラにいる状態でありましたのに、「なぜ私だけ給料なこんな感じなんだろう?」と思い悩む形でもありました。

後で調べてみますと、介護職は、やはり昔から誰でもできる仕事としてのイメージが非常に強く、それであるが故に給料が低いと言うことが分かりました。

しかも入居者の意地悪な方から下に見られる発言の数々が本当に嫌でありましたし、入居者の方から罵倒されるようなことも数多くありました。

ある程度実績を積んできましたら、今度は、嫌な処遇困難な入居者に付けられるような形で、非常に厳しい形での入居者に付けられた時には、言葉使いから動作一つまで徹底的に言われる形でありました。

少しでも反抗するような態度を見せた場合、容赦なく、リーダーに報告されたり、上司に報告されるということがある形でありましたので、本当に辛い状況でありました。

しかも夜勤でかなり生活リズムが乱れる形となり、仮眠している間におきましても、ナースコールが鳴る形で現場へ急行したりしなければならなく到着して驚きであるのですが、「寂しいから押してしまった」と言う入居者の方がおられたりするような中で、やってられないと言う状況にもなる形でありました。

やはり辛かったのは、土日休みが取れず、しかも、平日休みでも1日ごとに休みが空いてしまうと言う状況でその休みの制度につきましても大変不満が出るような形でありました。

34歳男性介護職はキツイ‥辛い‥大変な仕事でした‥

初めまして都内在住の男性です、私が介護の仕事をしていた時の体験談をお話しさせて頂きたいと思います、宜しければ最後までお付き合い下さい。

私は数年前約2年間神奈川県の川崎市内の老人介護センターで働いていました、私はこれからの時代は介護の仕事は食いっぱぐれる事は無いからという理由で安定を求めて就職しました、しかし実際に介護の仕事をしてみて思いましたが、とんでもなく過酷な仕事でした‥。

私はセンターに入所して半年間は入所者の食事の配膳や館内の清掃を主に任されていました、しかし1年が過ぎると入所者の全般的な補助も作業に加わりました、オムツ交換やお風呂での入浴補助や徘徊する方の補助等様々な仕事を任されていきました、労働時間は軽く10時間は越えるのが当たり前になっていき‥私の中では徐々に不満や不信感が生まれてきました。

面接時の契約では1日の労働時間は7時間で残業を入れても10時間を越える事は無いという事でした、しかし実際に働き出して1年が過ぎると毎日10時間以上の労働時間になっていました‥、上司の方に愚痴を言った時もありましたが、上司の方は仕事だから仕方ないよと言っていました‥、私は内心仕事だったら契約違反をしても良いのかよ‥と呆れてしまいました。

そんな職場で私はギリギリの精神状態で働いていましたが、やはり限界は来ました‥老人介護センターで働いている方や働いた事がある方は分かると思いますが、入所者の老人の方の中には非常にワガママな方や、暴力的な方もいます、私も何度も食事の味噌汁をかけられたり‥頭を平手打ちされたりしました、限界が来た時もそうでした‥私が入所者が床にこぼした食事を拾い集め、雑巾で拭いていると突然背中を蹴飛ばされました。

私はこの瞬間さすがに怒り、その場から仕事を放棄して外へ出て行きました、センターの近くにある公園のベンチに座りタバコを吸いながら私は素直に思いました‥自分は何でこんなに安い給料で長時間労働してワガママで暴力的な人達の世話をしなければならないんだ?と、30分程度考えて出た答えは‥バカらしいから辞めて割にあった職業に転職しよう!という事でした、私はスグにセンターに戻りセンター長に退職する事を告げて辞めました。

最後になりますが、その後私は違う職業に転職しましたが、介護の仕事は本当に大変でした‥私は日本の介護職はこのままの労働賃金や労働時間では遅かれ早かれ必ず崩壊するな‥と思いました、国はもっと本気で介護職の現状を知った上で改善に取り組んでほしいものです‥、以上で私が介護の仕事をしていた時の体験談をお話しさせて頂きました、最後までお聞き下さいましてありがとうございました、それでは。

タイトルとURLをコピーしました